2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧
ついに文化祭当日。 陸たちのクラスの女子は結局メイド服ですか。 見てるこっちとしては大変嬉しいんですが。 大忙しで天宮さんの劇が見れなかった陸。 テンションが下がっていたところにつかさが現れ一緒に回ることに。 その間、天宮さんは前回のことで陸に…
アバンは芽生の過去話。 推薦で委員長を押し付けられるが本人は頼られていると思っていたというよくあるような話。 芽生にとってはトラウマみたいなようで演出的にもキツイ配色など異様な感じ。 本編は学園祭のプロモ作り。 芽生が過去を思い出したラーメン…
いきなり主人公良太郎が自転車と一緒に木の上に引っ掛かっている。 何かヘナヘナしすぎて大丈夫かと思ってたら「俺、参上!」で笑った。 カッコ良過ぎでしょ、何あのポーズは(笑)。 あの電車・デンライナーを使って未来や過去を行き来するみたいなのでどう…
長い長い麻帆良祭にもようやく決着がつきそう。 10巻の最初から丸々8巻。 まほら武道会やらいろいろありましたが武道会が過去、超が未来とネギとその親族に関係するなど重要なことをやった文化祭で読み応え十分。 しかし何度も書くが長い。 途中終わらないか…
本格参戦から2話でいきなり退場というマオ。 なんたるヘタレ。 マオのギアスの弱点・能力をオフに出来ないというところを上手くついたルルーシュの勝ち。 ギアス能力の大先輩なんだから自分の弱点の対策くらいやっておけ。 能力が強力でも頭は圧倒的にルルー…
桐青との初戦の続きで7回8回の攻防。 逆転され同点にし勝ち越されるという息が詰まるような展開。 一冊で2回か〜。 スポーツマンガは話が長くなるのは仕方ないか。 特にこのマンガは一球一球に対する投球内容やその意図についても詳しく描いてるし。 そこが…
文化祭まであと数日。 天宮さんは演劇の練習。 陸たちのクラスの出し物は超おばけ屋敷に決定。 テントの建設を薬研先生に頼む。 結果馬鹿デカイものが出来る。 建設中に誰か気づけよってツッコミはなしですか? おばけ要員その他諸々足りなくなる。 その問題…
1話の冬休み明けから夏休みへ。 各話ごとに順番変えて放送するのか。 ストーリー性のあるアニメでもないので全然いいんですが。 『ヤミと帽子と本の旅人』はAパートBパートでも話繋がってなかったなー。 宮子の部屋でひだまり荘の表札づくり。 カット割り多…
不純な動機でユーフェミアに会おうとするニーナ。 ゼロの顔を見たもの、その容疑者としてシャーリーを探すルルーシュ。 シャーリーのやってしまったことを責め言葉巧みに追い詰めるマオ。 変態だなこいつは。 何か手拍子がむかつく。 ルルーシュとマオのチェ…
戦国歴史絵巻編が終わった。 400年前からの因縁と宗魄の能力の説明が中心。 現代に戻ってやっと予備選が始まる。 ここまで長かった。 今回話がちょっと分かりづらかった。 前巻の内容をほとんど覚えてなかったのが原因だけど。 なんでいきなり戦国時代?って…
新房昭之×シャフトの第四弾。 スタッフもネギま!?で演出をしていた上坪亮樹さんがチーフディレクターなどお馴染みの顔ぶれ。 大きなことが起こるような話じゃないみたいなので、凝った演出でどう見せるかが楽しみ。 1話でも実写を使ったり、レイアウトもち…
最初から毎週欠かさず聴いてきたけど遂に最終回。 最後まで面白かった。 ラジオはゲストが来ないと途中で飽きてしまうことが多いんだけど、このラジオは全くそんなことなかった。 理恵子さんのボケ、美佳子のツッコミ、それらがいい具合にミックスされて出来…
担任の遥先生の話。 いまだにクラスの出し物決まってないのかよ。 あくまでメイド服にこだわる男子と断固反対の女子。 退散、退散言われてる時の加山の画が面白い。 担任の遥先生が間に入ろうにもどうにもならないところで天宮さん登場。 ホントに何者ですか…
OP公開。 手ブレ・ぼかし・手間の掛かるカメラワークなどよくやるな〜。 作画も動かすところは動かす。 個人的にはむつきのスプレーのカットが好き。 残念なのはキャラが上手く背景にのってないところがある。 本編の話は生徒会室の掃除。 背景の描き込み・…
ドラマ『電車男』からのスピンオフ作品。 話は美奈がミーナに変身して宇宙人を倒すアクション? 始まって目を引いたのが背景。 主人公の佃美奈が女子高生アナということでテレビ局内をちゃんと描いてる。 途中にウサギの描いてある駐車禁止の看板などの遊び…
TBS開局55周年記念番組。 TBS見てるといつもこのドラマに関係することやってたりキャスト出てるので見た。 何だこのキャストは。 よくもまぁここまで集めたなって感じなんですが。 フジテレビ開局45周年記念ドラマとして『白い巨塔』が話題になったから山崎…
久しぶりに見たら矢部オファー。 今回はアイドルの山崎真実のマネージャー。 矢部兄って事務所の社長だったのか。 マンガ雑誌を数種類立ち読みしてるので山崎真実は名前だけ頭の隅にあった。 デカイですね。 170cmってモデルでもやっていけそうだし。 フット…
OP変更まさに解読不能。 絵は使いまわしが多い。 本編であまり出番の多くないユーフェミアのカットが目立つ。 ランスロット空飛んでるけどなんだかな〜。 シャーリーの父親の葬儀であの雰囲気の中ニーナが映ってると違和感を覚えるのはアレがあったからだろ…
京四郎と永遠の空 1話から面白いかどうかは別にして続きが気になった。 Project BLUE 地球SOS 小松崎茂原作ということで懐かしい感じのするSFアニメ。 2人の天才少年とUFOとの遭遇という王道的な話で個人的にはメカがよかった。 レ・ミゼラブル 少女コゼット…
社会派ドラマと思っていたらコメディかよ。 一気にテンション下がった。 来週からはコメディとして見ればいいわけだけど。 タイトルからしてハケンだもんな〜最初から気づくべきだった。 真面目に見る内容じゃなくて力抜いて突っ込みながら見るドラマだな。 …
最近塩野七生さんをよく見る。 テレビ・新聞・雑誌などで対談してますね。 『ローマ人の物語』が完結したからかな。 自分も1年半前から単行本で読んでるんだけどやっとカエサルの話だ。 本を読まないわけじゃないんだけど、途中で違う小説とか読み出すから中…
ついに強敵来襲、その名は東野ゆかり。 現役アイドルで幼馴染ってなんですかこの最強設定は。 声が田村ゆかりさんって狙いすぎでしょう流石はコナミ。 やっぱり現役アイドルが転入してきたってなれば学校中の男の目がそっちに向くよな。 天宮さんがチラチラ…
2007年一発目から相変わらずとばしてますね中尾さん。 犬のう○この話ですか。 きれが悪いとか毛についてるとか。 普段カラオケで歌う曲や声優になったきっかけなどの一般的な話だけど面白いな〜。 好きなアニメキャラのカップリングって結構濃いですね。
オンラインゲーム原作のアニメらしい。 うーん…
ufotableらしいアニメ。 いちいち一つの動作に余計なアクションを入れた作画やEDはクレイアニメなど。 いろいろ凝ったつくりをしている。 話はまなびこと天宮学美が転入してきて学校を盛り上げるといった感じ。 ストーリーとかよりキャラ重視のドタバタアニ…
前作はちゃんとは見てなかったけど途中まで見てた記憶が。 で初めてちゃんと見た。 結構面白い。 ヒメジが相変わらずいいキャラで(笑)。 作画もアバン他全体的にいいし。 毎回刺客が来て倒すのかな。
ロリロリロリと。
期待通りの王道ファンタジーで安心して見られそう。 今時あまりこういうのないので貴重ですね。 キャラデザも好み。 OPは珍しい人がチラホラとやってる。 後援がオーストラリア大使館で協力が豪日交流基金ってことはオーストラリアでも放送するのかな。 原作…
なんで今更?って感じだけどやっぱり面白い。 OPとか懐かしいなSugarって。
さすがは攻殻機動隊という出来で金も掛けてるな〜。 2nd GIGがあまり好きではなかったけどこれは楽しめた。 今までのSACシリーズ同様社会問題にスポットライトを当てたストーリー。 1stでは薬害問題、2ndでは難民問題、そして今作では少子高齢化問題。 その…